保育士試験と東京大学駒場のガーデン

先月、保育士試験を受けてきました。会場は東京大学の駒場キャンパスです。

どうしてナースの私が、保育士試験をうけてきたのか。そして、駒場キャンパスで出会った、ナチュラルなガーデンをシェアいたします😊

さて、わたしは現在、契約社員の保健師として、働く人々の心身の健康サポートをなりわいとしています。

30歳前後でナースになって、正職員の時期もありましたが、派遣や嘱託として働いてきた期間が長かったです。その分、いろんな経験が出来ましたよ😊

そして同時に、いのちと自然を結ぶナースとして活動していく準備をしているところです☺

いま私は、ランドスケープ・デザインという、自然の風景やガーデンをデザインしたり、コミュニティをデザインする勉強をはじめました。

それは、これまでのケア経験を活かして、こころがいきいきとしたり、いのちがほっとする自然をいかした、癒しの環境づくりをこの人生の後半で、やっていけたらとっても幸せ😊と思ったからなんです。

保育士試験は、保育の学校を卒業していない場合でも、卒業した教育歴によって受験することができます。なのでわたしも、受験資格がありました。実際に試験会場では、老若男女、多種多様な方がいらっしゃいました。

私の場合は、准看護学校と看護学部で、保育園実習の経験があることで、保育園や保育士さんの仕事は、少しだけ親近感があります。

さて、ナースの私がどうして保育士試験を受けようと思ったのか、に移りますね。

わたしは、子ども好きですが子育て経験や、子どものケア分野での経験はありません。ではありますが、子どもずき✨

なので将来、子どもたちのための、癒しと育みの環境を、プランニングしてみたい夢があります😊

その時に、子どもの育ちと福祉や教育について、勉強しているときっと役立つ✨と考えたからでした。

ところで、保育士試験は9科目+実技試験があるのです(@_@)こどもの発達といのちを預かるので、当然、そうそう簡単ではないのです。

そして、まずは9科目合格しないと、実技試験に進めないのですね。それでも決められた年数内であれば、9科目合格は、その期間内に合格すればよい。というのも、社会人の味方です😊

今回、わたしは自分を追い込みすぎないように、2年以内に合格を目指しました。ネットに民間の解答速報が出た時に、自己採点したところ、どうやら3-4科目で、また次回チャレンジすることになりそうです(;^_^

さて、1科目試験が終わると、次の科目試験まで休憩時間があります。30分ー1時間と長めなので、この気持ちの良い季節。外で次の科目の見直しをしました。

その時近くにあった、ガーデンがとてもナチュラルでよかったです。とりどりの植物の間に、フキがあったり(◍>◡<◍)。✧♡食べるのも見るのも、フキ愛好家のため、目が釘付けになって、楽しくなりました✨

学生さんたちが管理しているのかな?つくりこみすぎない、ナチュラルさを魅力的だと感じるタイプ~

のこともあって、保育士試験の合間に癒されました✨今日もよい一日になりますように😊

🍃音声でお届けする無料のナースラジオ・stand.fm「いのちと自然の循環カフェ」で、新緑の季節🍃新宿御苑でこころのバッテリーを充電するきっかけとなった、わたしの体験をシェアしています。お立ち寄りいただけるとうれしいです☺

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

関連記事