風に乗って、金木犀の香り。記憶がよみがえりました

昼休み、都心部ビルの周辺を歩いていると・・・風に乗ってふわーんとトーンが明るい華やかな香りが届いてきました。
あれあれ、どこかな?とみると、ありました😊秋の香り金木犀のオレンジの花が♪
香りで感じる「秋」もあるんだなあ、と感じながら歩きました。そこに、1本の金木犀を植えてあったからこそです。
この植栽をデザインした方は、こんなふうに数年後か数十年後も、こんなふうに、「ふと通りがかりに秋が香ってきて、季節を感じたり、癒されたりして欲しい」と思ったのかもしれません。
金木犀の記憶を思い出す
そうそう、わたしが前に10年住んでいた賃貸には、共同の入り口の脇に、1本の金木犀がありました。
10年住んでいたうちに、金木犀は毎年少しづつ大きくなって。その育ちを見ることでも、年月を感じたし、成長したな、と思うのは、静かな嬉しさ感じましたね。それに、金木犀という花は、とても明るいトーンの香りがします。
そして、その香りを感じるたびに、あれから1年たったなあ、とか、秋が来たんだなあ、と感じたものです。
香りは、記憶に結びついている。と言われますが、金木犀の香りから、以前住んでいたアパートの、金木犀がある景色を思い出しました😊
植栽デザインの奥深さを、香りから感じた出来事でした。
☆noteで、看護学生の頃に聞いて忘れられない、五感に届けるケアのことを書いています😊

2023-10-14 by
関連記事
コメントを残す