春風をもって。代々木八幡宮

今週は、できるだけ定時に帰ろうデーとしました。
背中が痛かったり、疲れも出ていているのでセルフケアです。
この半年、けっこうがんばりました。
そして、夕方のリフレッシュはやはり、自転車です。
今日は、途中思いがけず小雨のアクシデントに祈りつつ、せっせとこいで、代々木八幡宮に出向きました。
拝殿はすでに、閉まっていましたが、夕暮れ時も参拝できるように電灯がついていました。

拝殿の扉には、ささる、響く、メッセージ。
「春風をもって人に接し
秋霜をもって自らつつしむ」
扉が閉まっている時に来て、このメッセージを見ることこそが、わたしにとっていちばん大事なことだったのではなかろうか☺と思うほどでした。
これはわたしへのメッセージである。
とカクシンし、反省したヒトリにて。
春風かあ。
自分がそんなふうに接してもらったら、とてもうれしい。
自分がしてもらってうれしいことを、誰かにもすればいい。
されたらイヤなことはすべきでない。
子どもの頃から道徳的に何度も言われてきたことではあるあるだけど、いまだしゅぎょうちう。
さて、東京の桜も、最盛期、を過ぎたかな?夜桜を下から見上げて、感嘆してしまいました。
「なんて、美しいんだ…」←めちゃ、ベタですが気持ちは深いです。
きょうも、きれいなものに感動出来て良かった。
こういう感動は、深く、静かな所で起こっている感じですが☺



2023-03-29 by
関連記事
コメントを残す