国産小麦のパンから

夜になり、小雨が降っている東京です。
冷たい雨、というよりも何気に春に向かっていることを感じさせる、ぬるい夜の雨です。
そんな夜に、パスコの国産小麦のパンでピザトーストをつくっていただきました。
デルモンテ有機トマトケチャップをたくさん塗ったパンの上に、切ったトマトを敷き詰めます。
またケチャップ一周。
スライスチーズを2枚のせて、天日塩をぱらりん。
そして、コンロの真ん中、魚を焼くグリルで数分焼くと、こんがりです。グリルがこんなふうに活用できるとは、オーブンがない今の生活をするまで知らなかった。なければないなりに、ヒトは考えるものです*^^*
途中で、緑感が欲しくなり、今日緑を食べてなかったのも思い出して、トマトと一緒に買ってきたえんどうを1本、切って散らしました。あら、きれい✨
トマトベースであっさりしているのか、サクッと1枚食べた後、すぐにもう1枚食べたくなりました。
参加していた有機農の講座で、ハーベストの面などからも、国産小麦は比較的安心と、参加されていた国産小麦のパン屋さんに聞いてから、なるべく国産小麦やオーガニック小麦を選びたい、と思っています。
それでも、国産でもオーガニックでもない小麦やパンも、時々でおいしくいただいているんですよ。わたしはバランス感覚を大切にしたい、と思っています。
はじめたばかりなので、ぼっち感に負けないように、誰かが見に来てくれればいいな、と思ってブログ村に登録してみました。
2023-02-08 by
関連記事
コメントを残す