夢を実現していくステップ

こんにちは。数日間の夏休みは、通信制大学の課題をメインに過ごしました。

2つほど提出できたので、もう一息。今週一杯、夜も集中して乗り切りたいと思っています✨

予定を半分以上終われたので、何とか間に合いそう・・・オヤツを食べながらちょっとだけ安心して、夕方ウトウトしました。

通信制は、わたしもそうですけど働きながらの方が多いので、時間の配分が重要ということも身に染みています。

わたしも50代に入りました。おそらく最後の学生生活~「折れそうになると」そう鼓舞して、気持ちを新たにしているんですよ。

植物のことは、20代の貸家ガーデニングからはじまって、30-40代は植物療法や園芸療法も勉強や研修の機会もありました。その後の社会人大学院では、やはり植物と健康・環境面での心理的な研究をテーマにしています。

この春から、自然の風景やコミュニティをデザインする、ランドスケープデザインという分野で勉強しています。

植物には随分馴染んできたし、それなりにやってきたと思っていたのですが、「デザインで伝える」という手法は、まったく初めて、ゼロスタートなんだ。。。と思い知った(@_@)この数か月でした。

わたしはそもそも、看護や保健・心理学をベースに、これまで、「ケア」の視点から植物を見て、関わってきたわけです。

ニューヨーク郊外に、「グリーンチムニーズ」という、こどもたちのための施設があります。

この施設では、虐待や情緒障害でケアが必要なこどもたちが、動物や自然との触れ合いの中で、心や自分自身が回復していくそうです。

グリーンチムニーを知ったのは、看護雑誌に掲載されていた、フォトジャーナリスト・大塚敦子さんの記事がきっかけでした。

もう、20年近く前のことです。

わたし自身それが、「自然や植物、動物と触れあうことで、安らげたり、自分をみつめるような、静かで本質的な時間を過ごせるようなケアを考えていきたい」と思ったきっかけでした。

いまは、そういった場をつくっていくことがわたしの夢です。

出来ることから、確かな一歩をつくっていこうと思って歩いています。

大学の課題もそのひとつ。

苦手意識があったスケッチも、50枚描くうちに、少しづつではありますが、1枚目よりはコツがつかめてきた印象です。

「上手くなくていい!伝わるもの、持ち味が感じられるもの」をスケッチできるようになりたい。

とにかく、秘訣は選べる場合、好きなものを。

選べない場合でも、せっかくやるなら楽しい気持ちで。

をモットーにしました🌝

そして、「土のある庭との出会い」を秋以降、求めていきますよ✨

まずは小さくてもヒーリングガーデンをつくって、わたしも大好きなことをして心から楽しみながら、この世界に、幸せの小さなガーデンを育てて、シェアしていきたいです🌝

わたしの夢を読んでくださって、ありがとうございました✨

小さな夢や大きな夢、がありますが、今日ここに書いた夢は、わたしのゴールになるような大きな最終目標です。

あなたには、夢がありますか?

夢がかなっていくプロセスには、必ずそこに、いい出会いがあると思います。

きっとよい出会いがありますよに。

☆noteで夢が立体感を増してくるときのことを書いています

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です