生物多様性のベランダにまた一歩、近づく?

 

掃き出し窓1組分の広さのミニベランダで、混沌とガーデニングやってます。

混沌としているのは、宿根草のハーブや植物で、年々大きくなるので狭いのに幅をとること。それにそもそもワイルドガーデンが好き、ということもあって、手入れや世話も至って大らかにしているからなんです~と、混沌具合の言い訳をしておきます😊

そんな小さなワイルドベランダですが、ミツバチや蝶や蛾がこのミニベランダにもやってきてくれます。ベランダとして、これは生物多様性の初めの一歩だな、って思っています✨

ですがなんと、今度はいきなりちょっと、進みました。

もしかしたら、わたしのミニベランダには、は虫類類のニホンヤモリさんが棲んでいるのかもしれません。見た目はコワくなくて、は虫類組に苦手意識があるわたしでも、足があるだけでなんとなくかわいい面も見えてくるのです( ;∀;) 

※写真は今回載せていません😊

じつは先月、初めてベランダの壁にいたのでびっくりして目をうたがったんですけども( ;∀;)

その時は、カナヘビかと思っていましたが、今日撮ったスマホ写真をよく見たら、どうもニホンヤモリらしいことが分かりました。

いまも、ベランダの壁にいるのをみつけました。せっかくだからと、スマホで写真を撮る「カシャッ」という音で、びっくりしたのか、エアコン室外機のローズマリーの方にするする逃げていきました。

見ること自体は特に珍しいわけではないと思いますが、東京レッドデータブックにも載っていて、絶滅が危ぶまれているそうですね。

ニホンヤモリは、家の守り神とも言われてきたそう。

1Fに住んでいるわけではないのに、どうやってこのベランダに来たのわかりませんけど、植物で混沌・雑然としたミニベランダですが、どうぞ好きなように過ごしてほしいです。

生物多様性なベランダになってきたぞォ😊うれしい感じはするけれけど、ベランダだけにちょっと複雑かな(´ー`)

それにしても、こないだヤモリだったかイモリを飼っているという方の話をきいて「へぇ~そういうのもあるんだあ」と思ったばかりだったので。ま、わたしは飼っている訳じゃなくて、多分棲んでいるか時々来るという、野生生物という違いはありますけどね✨

ブログに来てくださり、ありがとうございました!
夜は暖かくしてお過ごしください🥰

🌿noteで東京ガーデンアワード@代々木公園で出会った、「秋の持続可能ガーデン」のこと、書いています。蝶やミツバチも活動中のガーデンは、自然界のいのちの営みをつなぐガーデンそのものだと思いました✨

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です