天然日記
-
2023年02月12日
海外に行ったことがないのに、住んでみたいという衝動
わたしはこれまで、海外に行ったことがないという、どちらかというと少数派です。 20年前から、そういう人は珍しい人だと思っていて、近くに...
-
2023年02月11日
すべては、いのちの役に立ちたい動機から始まりました。
わたしは自然が好きなのですが、動物にもとても関心があります。 保護犬やねことも生活してきました。親族も好きだったので、子どもの頃から、...
-
2023年02月11日
20年ぶりの天然酵母パン
午前中、代々木上原から歩いて、天然酵母パンのルヴァンに出かけました。 そうそう、20年近く前のことです。 店内のカフェスペースで、レー...
-
2023年02月09日
初めての有機白菜でスープを
昨年秋に、有機農を体験する講座で、生れてはじめて育てた、白菜。 それはそれは、立派で大きな白菜を2つ。 新生児と同じくらいの大きさなの...
-
2023年02月08日
国産小麦のパンから
夜になり、小雨が降っている東京です。 冷たい雨、というよりも何気に春に向かっていることを感じさせる、ぬるい夜の雨です。 そんな夜に、パ...
-
2023年02月07日
河津桜やツワブキの渋谷
年末年始にはもう、つぼみが膨らんでピンクの気配をまとっている河津桜。 わたしは、いまから冬本番。まだ春は遠い、時期に見る、この桜と名の...
-
2023年02月06日
きょうはべジランチという選択
先週末は、ひさしぶりのべジランチをいただきました。べジ魚フライって、不思議ななまえですね。 魚風に仕立てた、すりみのようなものでした。...
-
2023年02月05日
はじめまして
2023年の立春を過ぎて、心機一転、ブログをあたらしく書きはじめることにしました。 いのちにやさしい、ナチュラルな暮らしを意識しはじめ...